お別れ花について 直葬 火葬 足立区 葛飾区
こんにちは。 足立・葛飾の直葬火葬式専門葬儀社エキスパートです。
わたくし共がお手伝いさせていただいているお葬式は「直葬」です。
お別れの際に、お柩の中にお花をお入れになる方が多くいらっしゃいます。
これを「別れ花」と称しています。現在では、あらゆる種類の色とりどりで
香りもよいお花が売られていますので、亡くなられた方にふさわしく、
お別れする方のお気持ちにも添うお花選びをしたいものです。
あるご高齢の住職(老師)に、むかしの「しきたり」の中には仏式の
お葬式ではもちいてはならない花があるとお聞きしました。
次のような5つに該当する花ということでした。
- 毒のある花 (すずらん、アネモネ等)
- とげのある花 (バラ、からたち等)
- つるのある花 (あさがお、テッセン等)
- どぎつい原色の花 (真っ赤なバラ等)
- きつい香りのある花 (ジャスミン、ヒヤシンス等)
いまではこのようなことを厳しくおっしゃるお寺様(住職)はいないでしょう。
悔いのないようにお別れなさってください。
もちろん弊社でも別途費用にてお花のご用意はできますが、種類はお選び
いただけません。季節によってはご希望に添えないお花もありますし、
お任せいただくことによって、お花の数・量をふやすことができるからです。
大切な方とのお別れの形にきまりはありません。
直葬をためらわれる必要は全くないのです。
ご葬儀のことで悩んでいらっしゃったり、事前相談をお考えの方は、
どのように些細なことでも、当エキスパートにご相談くださいませ。
わたくし共が心を込めてお手伝いいたします。
エキスパート 係員 森野 合掌