民営の火葬場(斎場)
こんにちは。
足立・葛飾の直葬火葬式専門葬儀社エキスパートです。
/
今回は火葬場についてお話をさせていただきます。
火葬場には行政主体の【公営火葬場】と、民間企業主体の【民営火葬場】とが
あります。
そして東京23区内の火葬場はその多くが民営火葬場になります。
これらは自治体からの業務委託ではなく土地・設備・人員等すべて
営利企業・株式会社が独自の経営方針のもと運営しています。
/
他府県では逆で、公営火葬場がほとんどで、民営火葬場自体がありません。
しかし業務の運営を民間企業に委託することはよくあることです。
その場合でも、火葬場の管理者は自治体の職員(地方公務員)になります。
/

/
弊社でお手伝いさせていただくお客様は足立区民・葛飾区民の方が
中心になっています。 そのため足立区民の方はお住まいの地域によって
町屋斎場(荒川区)・谷塚斎場(草加市)・四ツ木斎場(葛飾区)を
ご利用されています。
葛飾区民の方はおもに四ツ木斎場(葛飾区)または町屋斎場になります。
上記のいずれの火葬場も民営火葬場になりますが、
公営火葬場と比べると火葬料金の割高感は否めません。
しかし火葬炉の数が多いので何日も待たなければいけないと言う事は
少ないように思います。
/

/
エキスパートは谷塚斎場での直葬火葬式の対応ができる葬儀社です。
エキスパートは町屋斎場での直葬火葬式の対応ができる葬儀社です。
エキスパートは四ツ木斎場での直葬火葬式の対応ができる葬儀社です。